成田メモリアルパーク

お墓のお引越し

お墓が家から遠いためにお墓を引っ越したい、故郷のお墓を自宅の近くに移したい、または継ぐ人がいなく墓じまいしたいなどの様々な理由でお墓の引っ越しを考える方も多いかと思います。お墓を改葬するときはどの様にしたらいいのでしょうか?大まかな流れを解説したいと思います。

お墓を移すとき(引っ越しするとき)まず必要なのが改葬許可書です。遺骨を移すときは市区町村の許可が必要になります。改葬許可書には引越し先の墓地を記入する必要があるため、引越し先が確定してから申請する流れになります。また、現在の墓地管理者(お寺の住職や霊園の管理事務所)の署名と捺印も必要です。

移転先の霊園の特徴は運営母体により違いがあって、自分たちが所属する宗派、希望に合った霊園を検討しましょう。この時に移動にかかる費用、設備など合わせてチェックしておいてください。

公営墓地は将来にわたり管理していただける安心感があり、墓地の経営母体が倒産しても墓がなくなってしまいませんが、別の墓地に移すことを余儀なくされたり、管理がずさんになったりすることがあります。公営墓地は自治体が所有していて、よほどのことがないと永続的に管理し続けられます。そして、寺院墓地にくらべ永代使用料など割と安く設定されています。ですが、公営墓地の中で都市部の墓地と郊外では料金が倍以上の差がつくことがあります。そのため立地などの条件により安いといえない公営墓地もあります。東京青山の霊園は日本で一番区画費用が高い公営墓地です。

公営墓地では宗派問わず墓を建てることができて、近隣に宗派のあった寺院墓地がない人や、寺院墓地が利用できない無宗教の人の墓地の選択肢になります。そして、公営墓地に墓を建てるのは、基本的にその自治体に一定期間以上居住している住民の人です。それ以外に自治体管轄内に別の墓をもってないことなどの条件があったりします。公営墓地に申し込むとき、まず募集しているかのチェックが必要です。墓地に空きが出たとき実施するもので、毎年募集することもあれば、数年に1度のこともあり、注意しましょう。そして人気の高い公営墓地は募集後に抽選になることも多く、いつ建てられるのか予定がつかないこともあります。また、生前から応募しておけば?と考える人もいるでしょうが、ほとんどの公営墓地で遺骨がすでに手元にあるのが応募条件となります。

移転先の霊園が決まったら契約手続します。契約時、契約者の住民票、印鑑など必要になったりします。必要書類がすぐ用意できない時もありますから、事前に必要書類を問い合わせてください。

移動にかかる期間は工事や移転手続きなどおよそ半年ほどかかると思います。また墓石の改葬や移転法要など費用も事前に問い合わせしておくと良いかと思います。